私たちは、初めての方から施工業者の方まで「綺麗にしたい!」「安全な場所にしたい!」そんな想いを実現させるため、「安心できる商品」を「安心のご注文」で「安心のサポート体制」にてご提供できるよう取り組んでおります。
安心できる商品

100% 国内産材使用
日本の森林・林業を守るため、日本の木を積極的に活用することを促進しています。伐採された丸太の全てが加工されて材木になるわけではありません。曲がり材や傷材は加工に手間がかかったり、売れなかったりするため、ほとんどが森の中に置き去りにされます。そんな行き場の無い丸太を有効活用しています。

原料産地の明確化
森林・林業を守るため、違法伐採材の使用を致しません。何処で正規に伐採された材料なのか追えるシステムを採用しています。
基本的に、東京産材を使用しています。

目視検査で虫・異物混入無し
木の選別や皮むきは手作業でするため、その際に目視で虫食いや腐れが無いか、チェック、質の悪い原料は選別して取り除いています。

切削チップ製法
細かいチップの他、細長い木くず、尖った木くずなどが入るクラッシャーチップ製法と違って棘が刺さるなどの怪我や事故の心配がありません。そのため、ドッグランや子供の遊び場に敷いても、安心です。
安心のご注文

無料サンプルの受付
「どんな商品か不安」「届いた商品を見てがっかり」なんてことのないように、当店では始めての方に限り無料サンプルをお届けしています。実際に見て触って確かめてから購入して頂きたい!そんな思いから無料サンプルを実施しております。
お申し込みはこちら⇒ウッドチップの無料サンプル

全品送料無料・消費税込価格
全品 送料・消費税コミコミ価格だから表示されている価格=お支払金額で安心です。カートに入れてから送料や消費税が加算されて驚くなんてことがありません。
※沖縄・離島は別途追加料金がかかりますのでお買い物ガイドをご確認ください。

信頼と実績
当店のウッドチップを生産している島田小割製材所は、昭和34年(1959年)創業。ウッドチップは開始から12年の販売実績がありますが、今まで一度もシロアリ発生の報告はありません。ガーデニングやドッグランに最適なウッドチップとして、日本全国たくさんのお客様から支持されているウッドチップのパイオニアと言われる製材所です。

困ったときの安心サービス
「不安な事」、「わからない事」、「困った事」は悩まず、まずはお気軽にお問い合わせください。お客様サポートセンターにて様々なご質問・ご相談にお応えできるよう体制を整えています。

マニュアル完備
長期に渡ってウッドチップを楽しんでいただけるよう、施工マニュアルはもちろん、メンテナンスマニュアルもご用意しております。ウッドチップを初めて利用される方から施工業者様までご利用いただけます。
新鮮で香り豊かなウッドチップ

完全受注生産
みずみずしく香り豊かなウッドチップをお届けするため、作り置きなどは一切致しません。お客様からご注文をいただいてから丸太を切削します。受注生産だからこそできる、新鮮で香りも楽しめるウッドチップです。

正午までのご注文で翌日発送
受注生産となるとお届けに時間がかかるのでは?と心配されるかもしれませんがご安心ください。平日正午までのご注文で、最短翌営業日発送のため、北海道・沖縄・離島以外は2、3日後にはお手元に届きます。
※大口注文の場合はご相談ください。
「こだわり」のひのきウッドチップの製造工程
ひのきの豊かな香りは木材の中心部分(赤身)のみから発生します。この「赤身」が多くなるよう手作業で加工することで高品質なウッドチップを作り出しています。

工程1.木の選別

全て手作業で選別するため、樹の種類が混在してしまうことはありません。また、目視で虫食いが無いかチェックし、質の悪い原料は選別して取り除きます。
工程2.手作業の皮むき

2人1組で皮むきをします。切った内部に腐れが無いか再度チェックをします。ここでも質の悪い原料が見つかった場合はチップの原料にしません。 皮だけでなく、シラタもできるだけ除去し、香りの強い原料にします。 除去した皮やシラタは製紙原料としてリサイクルされます。
工程3.ウッドチップ原料に

赤身の多い高品質なウッドチップの原料になります。原料は屋内で保管しています。
工程4.ご注文を受けてからウッドチップに加工

鮮度を保つため、ご注文を受けてから加工します。ここまで手間をかけた「こだわり」が多くのお客様から支持されています。
※ナチュラルウッドチップは丸太を直接チップにしています。